本日 161 人 - 昨日 223 人 - 累計 769513 人
RSS
先ほど、白老から函館に戻りました。

白老八幡神社例大祭に参加させて頂きました。
白老に参加させて頂くのは実に2年ぶり!!
昨年演舞でお邪魔していないだけで、
個人的にはフォーラムの帰りに立ち寄らせて
頂いたんですが、何だかとっても懐かしい
気持ちでいっぱいになりました。

衣装を着ていてお邪魔するのと、私服でお邪魔するのでは
こんなに景色が違うものかと改めて実感しました。

お天気にも恵まれ、沢山のご声援と拍手を頂きました。
最後の「いさり火よっちょれ」も、1年空くと何だか
気恥ずかしい感じもしましたが始まる前には
「いつもの?恒例の?」と楽しみにして下さっている
皆さんの笑顔に応えないわけには行かず・・・

やってしまいました!!!


沢山の皆様に見守って頂き、今年最後の遠征を終えることが
出来ました。
本当に、ありがとうございました。
10月もまだまだイベントが続きます。
そろそろ肌寒くなって来る季節でもありますので
屋外でのイベントの際にはどうか寒さ対策など万全にいらして下さい。

今後ともよろしくお願い致します^^


先日、9月14日に青年センターフェスティバルにお邪魔しました。
朝から晴天、ステキな秋晴れ!!
演舞は室内でしたが、沢山のお客様で賑わった体育館でした。
会場内には、いさり火OB、OGの皆さんがちらほら見えていて
大乱舞ではかつて活動を共にして下さった皆さんが一緒に
「いさり火よちょれ」を躍って下さいました。
(レア~^^映像永久保存したい・・・)

廊下を行きかう方にも「ステキな衣装だね~」
「普段練習しているのは見ることあっても衣装着て
正装しているところは見ることないから~」と顔なじみの
他のサークル団体さんにも沢山お声をかけて頂き、
とっても嬉しかったです。
長きに渡り、いさり火はこの「青年センター」に親しんで来ました。
自分たちの母校と言ってもいいほど(センターはいつも学校の
懐かしい匂いがします^^)青年センターに行けば大概いさり火いる^^
というほどです。


利用しているサークル団体で作られる、アットホームだけど
いつも爆笑して笑い疲れて終わるセンターフェスティバル。
今年の笑いどころは「大人の玉入れ大会」でした。
いつものお玉リレーかと思いきや・・・
なんと!水風船を頭上の籠に何個投げ入れられるか?という
ゲーム。
・・・想像にお任せします・・・^m^

詳しくは「函館青年センター」のHPで!!
http://blog.canpan.info/hako-youth/archive/988


本当に楽しかった!
見に来て下さった皆様、沢山ご声援下さった皆様、
本当にありがとうございました!!

 8月も終わり、函館もいよいよ秋です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

 報告が遅れてしまって大変申し訳ありません。
第12回道南大会が去る8月31日に無事に終了致しました。
観客の皆様、応援に来て下さった皆様、参加されたチームの皆様、
本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。

 今年も、私たちいさり火は地元函館で沢山の出会いを
経験させて頂きました。イベントの企画、運営から携わり
いかに協調性を持ち協力して、来て下さった全ての皆様に
笑顔を持ち帰って頂くかを考えながら行動に起こすのは
本当に安易なようで難しいことです。地元のホストチームで
あることを常に心に持ち、実行委員として動いているときも
演者として会場に立つときも信念を貫き通す姿に本当の意味での
「楽しんで頂く」気持ちがあることを実感しました。



 今回は、私がパレード会場でのラストポーズをした沿道に
ご婦人がお2人。満面の笑顔で立ちお1人は拍手を下さり
お1人は深々と頭を下げておられました。大変失礼ながら
(お見かけしたことがなく・・・)と思っていましたが
演舞が終わってから道具隊に話しかけられているお2人を見かけ
その詳細を聞いてご挨拶せずにはいられませんでした。


 埼玉県からお越しのお2人。10年前にこの道南大会が
開催されているのを偶然観て、いさり火の演舞も偶然観たとのこと。
それ以来、いさり火が好きで道南大会に毎年欠かさず函館に
来て下さるとのことでした。
 私たちの知らないところで、10年間も函館に通って下さって
いたことに深く感謝申し上げました。何とも言えない嬉しい気持ちに
なりました。いさり火を続けていて良かったと思いました。
そしてまた、函館に来て下さることを約束し、会場をあとにされました。

 あまりにも嬉し過ぎて道南大会での出来事を一部ここで
紹介させて頂きました。
 勿論、他にも沢山のご声援や激励のお言葉を頂きました。

 本当にありがとうございました。
 これからもまだまだイベントや披露があります。
私たちを待って下さる方々に笑顔になって頂く為に1回1回の演舞を
大切にしていきたいと思いました。

 これからもよろしくお願い致します。